2016年04月05日
江の川カヌー公園さくぎで初・父子キャン♪
2016・4・3
今回、キャンプ歴5年目にして初の父子キャン
選んだ場所は江の川カヌー公園さくぎ
(私は子供たちの入学、進級の準備と大掃除のためお留守番
)
春休み中なのでのっすんの友達も参加
一平とのっすん、ゆってぃん、ゆうかチャンの4人でキャンプです
朝6時半頃に家を出て、買い物を済ませてキャンプ場へ
到着すると一組張られていたそうで、そのファミキャンさんが
な、なんとタムテムさん
一平からのラインで私もビックリ
(行けば良かった・・・
)

設営完了
子供たちはすぐに川遊びへGO
一平から送られた写真は

桜が満開
(いいですね~)
そして

家で作ったカレーを温めてお昼ゴハン
あ、唐揚げにポテトもある~
(美味しそう・・・)
ご飯の後片付けは子供たちが頑張ったそうです

川遊びで体が冷えたゆってぃんはシュラフに入ってお昼寝
だんだんと暗くなり

ランタン点灯
お昼にガッツリ食べたのでなかなかお腹がすかなかったらしく
少し遅めに夕飯の準備に取り掛かり

完成~

いただきま~す

寝起きのゆってぃんもパシャ
みんなでたくさん食べて

〆の雑炊
(温まるよね~)
後片付けを済ませテントへ
もう寝たかな??と一平にラインをしてみると

みんなでUNO中
(UNO大好き。私もまざりたかった・・・)
そして就寝
翌朝

お絵かきかな??
(みんな元気そうで一安心♪)

朝ごはん

いただきま~す
しっかり食べて、また子供たちは川遊びへ~
撤収は子供たちも手伝って無事終了
そして帰路につきました。
帰ってきた子供たち。
『楽しかった~
』っと笑顔で帰ってくると思っていたのに何やら元気がない様子
理由は即判明
ブトに噛まれまくって足が腫れて痛いとのこと
もう春だもんねぇ・・・・
皮膚科で処方してもらった薬を塗って冷やしてやりました
虫対策担当の私がいなかったため、みんな無防備すぎたらしいです
これからはドンドンいろんな虫が活発に出てくるのでキャンプに行かれる方はお気をつけて(^^;)
初めての父子キャン
夕方からの雨が残念でしたが、子供たちはしっかり遊び、一平は満開の桜を見ながらまったり過ごせて良かった良かった
『私も行けば良かった~~~( p_q)』と思うことがたくさんありましたが、一家の主婦であり母なのでグッと我慢
新学期の準備と家中の大掃除ができたので満足満足
丸一日掃除に没頭するなんてなかなかできないので、そんな時間をくれた一平には感謝です
またお願いしましょ♪(o´艸`)

今回、キャンプ歴5年目にして初の父子キャン

選んだ場所は江の川カヌー公園さくぎ
(私は子供たちの入学、進級の準備と大掃除のためお留守番

春休み中なのでのっすんの友達も参加

一平とのっすん、ゆってぃん、ゆうかチャンの4人でキャンプです

朝6時半頃に家を出て、買い物を済ませてキャンプ場へ

到着すると一組張られていたそうで、そのファミキャンさんが
な、なんとタムテムさん

一平からのラインで私もビックリ

(行けば良かった・・・


設営完了

子供たちはすぐに川遊びへGO

一平から送られた写真は


桜が満開

(いいですね~)
そして

家で作ったカレーを温めてお昼ゴハン
あ、唐揚げにポテトもある~

(美味しそう・・・)
ご飯の後片付けは子供たちが頑張ったそうです


川遊びで体が冷えたゆってぃんはシュラフに入ってお昼寝

だんだんと暗くなり

ランタン点灯

お昼にガッツリ食べたのでなかなかお腹がすかなかったらしく
少し遅めに夕飯の準備に取り掛かり

完成~


いただきま~す


寝起きのゆってぃんもパシャ

みんなでたくさん食べて

〆の雑炊

(温まるよね~)
後片付けを済ませテントへ
もう寝たかな??と一平にラインをしてみると

みんなでUNO中
(UNO大好き。私もまざりたかった・・・)
そして就寝

翌朝

お絵かきかな??
(みんな元気そうで一安心♪)

朝ごはん

いただきま~す
しっかり食べて、また子供たちは川遊びへ~
撤収は子供たちも手伝って無事終了

そして帰路につきました。
帰ってきた子供たち。
『楽しかった~


理由は即判明

ブトに噛まれまくって足が腫れて痛いとのこと

もう春だもんねぇ・・・・
皮膚科で処方してもらった薬を塗って冷やしてやりました

虫対策担当の私がいなかったため、みんな無防備すぎたらしいです

これからはドンドンいろんな虫が活発に出てくるのでキャンプに行かれる方はお気をつけて(^^;)
初めての父子キャン

夕方からの雨が残念でしたが、子供たちはしっかり遊び、一平は満開の桜を見ながらまったり過ごせて良かった良かった

『私も行けば良かった~~~( p_q)』と思うことがたくさんありましたが、一家の主婦であり母なのでグッと我慢

新学期の準備と家中の大掃除ができたので満足満足

丸一日掃除に没頭するなんてなかなかできないので、そんな時間をくれた一平には感謝です
またお願いしましょ♪(o´艸`)

タグ :江の川カヌー公園さくぎ
2015年08月26日
江の川カヌー公園さくぎキャンプ場
2015・8・22
広島県三次市作木町にある江の川カヌー公園さくぎでファミキャンしてきました
今回は二泊三日のまったりキャンプ♪
天気が心配だったので

過保護張り(笑)
ビッグタープで完全に覆ってあげました
この日8月22日は『江の川夏まつりinさくぎ』というお祭りがあり
設営中からアナウンスが聞こえていました。
設営が終わり、見に行ってみると

たらい漕ぎレースの真っ最中
このあと中学生以下が対象の鮎の素にぎり体験ができるということで
のっすん、ゆってぃんの参加受付をしに行きました

鮎が放たれ
やる気満々だったゆってぃんが

呆然・・・・・・・
思っていたより鮎が大きくて怖くなった様子
のっすんはお構いなしで川に入って行くも全く捕まえられずただウロウロ
そうしているうちに水がにごり一旦休憩
再スタートからは網を使ってもいいということになり網を引きずりながらウロウロ
やる気あるのか??
いや、さすがに6年生だし恥ずかしいのかな?と思っていたら

みて~~~!!獲れた~~~~
とても嬉しそう
やる気満々だったようです・・・
その様子を私の横で見ていたゆってぃん。
ほら、ゆってぃんも頑張れ!!と言いかけたら

逃げたっっ

鮎の塩焼き
ゆってぃんは獲れませんでしたがちゃっかりいただいてきました
テントに戻って、初・鮎の塩焼き

のっすん『おいし~!!』と一人でペロリ
ゆってぃんは恐る恐る

鮎の顔を見てどうしてもかぶりつけず塩だけなめて『おいしぃ
』
のっすんにほぐしてもらってからいただきました。
この日、ここから一平は仕事のため広島に戻りました。
久々のプチ母子キャンです
3人でシャワーを浴びに行き、
暗くなる前に夕飯の支度をしなきゃ!と子供たちと一緒にクッキング

ゆってぃん、左手ネコさんの手のつもりのグー

のっすん、危なっかしくてヒヤヒヤ
そして、なんとか完成!!

カレー&マカロニサラダ
ランタンが点けられないため薄暗い中での夕食

ゆってぃん完食♪
夕飯を済ませ、炊事場で洗い物をしているとお向かいのキャンパーさんが声をかけてくださいました
東広島から3家族のグルキャンで来られていて、ちびっ子もたくさんでワイワイ楽しそうな様子
私たちをサイトに誘ってくださり、アルコール持参でお邪魔しましたo(*^▽^*)o~♪
日頃、一平から耳にタコができるほど聞かされているキャンプ道具の話をしまくりながら
、美味しい燻製までご馳走になり、ゆっくり過ごさせていただきました(*´∀`*)

花火が済んでテントでポッキーゲームで盛り上がる子供たち
少し大きなお姉ちゃん、カメラに興味があるとのことでカメラを渡して撮ってもらいました♪

年下の子供たち相手に真剣にポッキーゲームののっすん・・・

小さなおててでお手伝い?♪(o´艸`)かわいい

水分補給、大事だよね~

ゆってぃんも楽しそう♪

あ!扇風機♪

子供たちの楽しそうな様子をたくさん撮ってきてくれました♪
ありがと~~~ヾ(*´∀`*)ノ゛

こちらのパパさんたちはノリが良くてとても楽しい方々でした
私を鮎に似てると言ったパパさん、タープのロープは切らないでね♪(o´艸`)
翌朝

サイトに戻った一平の提案で子供たちにホットサンド体験

朝食はもちろんホットサンド
だんだんとまた暑くなり

川に浸かりたくて仕方ないゆってぃん
この日はカヌーの予約をしていたので待つように言うと
ファミキャンで来られていた方のサイトに一人でお邪魔してお友達と遊んでいました(o゚Д゚ノ)ノ

ゆってぃんとは一つ上のお姉ちゃんと一つ下の妹ちゃん
幼稚園の年長、年中、年少さんで仲良くアイスを食べました
そろそろカヌーの時間


初めは上手く進めなかったのっすん
すぐに漕ぎ方を思い出して、私に近づいては水をかけて逃げ去るので
親子で地味な水かけ合戦

ゆってぃんはお父さんと♪
そしてあっという間にタイムリミット
サイトに戻り少し遅いお昼ゴハン

BBQ~♪
あまりの暑さに

木陰に移動
4℃も違うってYosshyさんに教わったよね~と話していたら

あ~~~~~
イスから落ちて泣くゆってぃん
ずりずりのぼって

この体勢・・・
東広島からのグルキャンさんと入れ替わりで入られたグルキャンさんのところにオアシスミニを発見
興味津々の一平が珍しく自らお邪魔させていただいているのを遠目で見つつうつらうつら・・・
それからシャワーを浴びに行きサッパリしてから

ランタン点灯
やっぱり明るい

夕飯は皿うどん&麻婆豆腐&筑前煮&サラダ
お腹いっぱいで簡単に片付けてテントに入り就寝
翌朝

お向かいさんからいただいたチーズケーキと一緒に朝ごはん
それから撤収して帰路につきました
夏休み最後の連泊キャンプ
いつものキャンプはあまり人と接することもなく、元々極度の人見知り炸裂の私ですが
たくさんの楽しい思い出が詰まったキャンプになりました。
一期一会の心を忘れずに出会いを大切にしたいと感じたキャンプでした
お世話になった皆さま、ありがとうございました
またどこかのフィールドでお会いできたらいいな
広島県三次市作木町にある江の川カヌー公園さくぎでファミキャンしてきました

今回は二泊三日のまったりキャンプ♪
天気が心配だったので

過保護張り(笑)
ビッグタープで完全に覆ってあげました

この日8月22日は『江の川夏まつりinさくぎ』というお祭りがあり
設営中からアナウンスが聞こえていました。
設営が終わり、見に行ってみると

たらい漕ぎレースの真っ最中

このあと中学生以下が対象の鮎の素にぎり体験ができるということで
のっすん、ゆってぃんの参加受付をしに行きました


鮎が放たれ
やる気満々だったゆってぃんが

呆然・・・・・・・

思っていたより鮎が大きくて怖くなった様子

のっすんはお構いなしで川に入って行くも全く捕まえられずただウロウロ

そうしているうちに水がにごり一旦休憩

再スタートからは網を使ってもいいということになり網を引きずりながらウロウロ

やる気あるのか??
いや、さすがに6年生だし恥ずかしいのかな?と思っていたら

みて~~~!!獲れた~~~~

とても嬉しそう

やる気満々だったようです・・・

その様子を私の横で見ていたゆってぃん。
ほら、ゆってぃんも頑張れ!!と言いかけたら

逃げたっっ


鮎の塩焼き

ゆってぃんは獲れませんでしたがちゃっかりいただいてきました

テントに戻って、初・鮎の塩焼き


のっすん『おいし~!!』と一人でペロリ

ゆってぃんは恐る恐る

鮎の顔を見てどうしてもかぶりつけず塩だけなめて『おいしぃ

のっすんにほぐしてもらってからいただきました。
この日、ここから一平は仕事のため広島に戻りました。
久々のプチ母子キャンです

3人でシャワーを浴びに行き、
暗くなる前に夕飯の支度をしなきゃ!と子供たちと一緒にクッキング


ゆってぃん、左手ネコさんの手のつもりのグー


のっすん、危なっかしくてヒヤヒヤ

そして、なんとか完成!!

カレー&マカロニサラダ
ランタンが点けられないため薄暗い中での夕食


ゆってぃん完食♪
夕飯を済ませ、炊事場で洗い物をしているとお向かいのキャンパーさんが声をかけてくださいました

東広島から3家族のグルキャンで来られていて、ちびっ子もたくさんでワイワイ楽しそうな様子

私たちをサイトに誘ってくださり、アルコール持参でお邪魔しましたo(*^▽^*)o~♪
日頃、一平から耳にタコができるほど聞かされているキャンプ道具の話をしまくりながら
、美味しい燻製までご馳走になり、ゆっくり過ごさせていただきました(*´∀`*)

花火が済んでテントでポッキーゲームで盛り上がる子供たち

少し大きなお姉ちゃん、カメラに興味があるとのことでカメラを渡して撮ってもらいました♪

年下の子供たち相手に真剣にポッキーゲームののっすん・・・


小さなおててでお手伝い?♪(o´艸`)かわいい


水分補給、大事だよね~


ゆってぃんも楽しそう♪

あ!扇風機♪

子供たちの楽しそうな様子をたくさん撮ってきてくれました♪
ありがと~~~ヾ(*´∀`*)ノ゛

こちらのパパさんたちはノリが良くてとても楽しい方々でした

私を鮎に似てると言ったパパさん、タープのロープは切らないでね♪(o´艸`)
翌朝


サイトに戻った一平の提案で子供たちにホットサンド体験


朝食はもちろんホットサンド
だんだんとまた暑くなり

川に浸かりたくて仕方ないゆってぃん

この日はカヌーの予約をしていたので待つように言うと
ファミキャンで来られていた方のサイトに一人でお邪魔してお友達と遊んでいました(o゚Д゚ノ)ノ

ゆってぃんとは一つ上のお姉ちゃんと一つ下の妹ちゃん

幼稚園の年長、年中、年少さんで仲良くアイスを食べました

そろそろカヌーの時間



初めは上手く進めなかったのっすん
すぐに漕ぎ方を思い出して、私に近づいては水をかけて逃げ去るので
親子で地味な水かけ合戦


ゆってぃんはお父さんと♪
そしてあっという間にタイムリミット

サイトに戻り少し遅いお昼ゴハン

BBQ~♪
あまりの暑さに

木陰に移動

4℃も違うってYosshyさんに教わったよね~と話していたら

あ~~~~~

イスから落ちて泣くゆってぃん
ずりずりのぼって

この体勢・・・

東広島からのグルキャンさんと入れ替わりで入られたグルキャンさんのところにオアシスミニを発見

興味津々の一平が珍しく自らお邪魔させていただいているのを遠目で見つつうつらうつら・・・

それからシャワーを浴びに行きサッパリしてから

ランタン点灯

やっぱり明るい


夕飯は皿うどん&麻婆豆腐&筑前煮&サラダ
お腹いっぱいで簡単に片付けてテントに入り就寝

翌朝


お向かいさんからいただいたチーズケーキと一緒に朝ごはん
それから撤収して帰路につきました

夏休み最後の連泊キャンプ

いつものキャンプはあまり人と接することもなく、元々極度の人見知り炸裂の私ですが
たくさんの楽しい思い出が詰まったキャンプになりました。
一期一会の心を忘れずに出会いを大切にしたいと感じたキャンプでした

お世話になった皆さま、ありがとうございました

またどこかのフィールドでお会いできたらいいな

タグ :江の川カヌー公園さくぎキャンプ