2015年11月25日
CCCミーティングinきすき健康の森
2015・11・21~
島根県雲南市木次にあるきすき健康の森でCCCミーティング
家族で参加してきました
関西からおやっさん・はちさん、ビートトさん・ビーカカさん、あやパパさんファミリー
岡山からKoma&Mさん(Mさんと息子さんの2人で母子キャン)
そして広島から我が家4人、計13人でキャンプ

テントと共有スペース
設営が済みお昼ゴハン

家から持ってきたカレーを温めただけ~( ̄▽ ̄)

ゆってぃんもしっかりお昼ゴハン
この日仕事のため一平は広島に帰りました
また一人でランタンを点けなくては・・・
プレッシャーでドキドキでしたが、ベテランキャンパーさんばかりとご一緒させていただいているキャンプなので
気楽に夕飯のおでんの準備に取り掛かりました

アルパカでコトコト

ゆってぃんはお絵かき

ランタン点灯~

おでんをたくさん作って皆さんに・・と思っていたら
おでんがかぶりまくりでビックリ
ひたすらモグモグ食べ続けました
昼間に顔を虫に刺され、何やら体調が悪い私・・・
あれよあれよと言う間に右半分が腫れあがりお岩さん
一日目は早めに休みました(TωT)
翌朝(二日目)
仕事から戻った一平は爆睡中
子供たちとおでんの朝ごはんを済ませました
一平が起きてお昼ゴハン

ハンバーガー
お昼ゴハンのあと

子供たちはトランプやウノ
夕飯までのんび~り過ごしました

ジェネシス&オデッセイ

オアシスミニ&オアシス

Mさんは母子キャンのためトリオドームで参戦
ファミリーだとここにオアシスDXリバイバル
私の憧れの幕です(*´∀`*)
見てるだけで楽しい♪(o´艸`)
さて夕飯の支度開始

テーブルランプが並んでトンネル内もポカポカ
鯛のあらだきと家で仕込んだアジの南蛮漬け、ゴハンを炊いて、おでんを温めて夕飯
皆さんからコロッケやサラダ、トマト煮といろんなお酒をご馳走になりました

あやパパさんと子供たちで始まったじゃんけん大会
女子には負けっぱなしでも『男には負けないっ』と言っていたあやパパさん

おやっさんに負け~
あっち向いてホイ!で盛り上がりました
昨晩に引き続きお岩さんで体調不良のため一平を残してテントへ・・・
また早めの就寝
翌朝(三日目)
残りゴハンでお茶漬けをして朝ごはん
車で10分ぐらいのところにあるおろち湯ったり館という温泉に行きました
いろんな種類のお風呂があり、子供たちとゆっくり入って回りました
キャンプ場利用者は2割引のクーポンがもらえるのでちょっとラッキー
温泉の帰りにスーパーで買い物を済ませサイトに戻りました
この日、ビートトさん、あやパパさんファミリーがお仕事のため撤収
みんなでお見送りをして、お昼ゴハンの準備
ラーメン・餃子を食べてまたのんびり・まったり~

夕飯はすき焼き&アヒージョ
遅くまで楽しい話で盛り上がりました
翌朝
晩に降りだした雨が降ったりやんだりの中ですき焼きの残りで作った牛丼で朝食を済ませ
撤収開始
乾燥はできなかったけど、やんでいる間に畳めたので良かった良かった
お岩さんで体調が悪く、写真もほとんどありませんが
のんびり、まったり、とても楽しい三日間でした
準備の段階では雪がちらつくかもと防寒対策に必死でしたが昼間は半袖で過ごせるほど暖かかったし
夜の冷え込みもホッカペ中で十分暖かく眠れました(*^^*)
共用リビングはテーブルランプとランタンで暑すぎるほど
虫刺されは痛かったけど風邪をひくこともなく心行くまでのんびり過ごしました(*´∀`*)
初めてのキャンプ場でしたが特に不便はなく、また訪れたいと思います
続きを読む
島根県雲南市木次にあるきすき健康の森でCCCミーティング

家族で参加してきました
関西からおやっさん・はちさん、ビートトさん・ビーカカさん、あやパパさんファミリー
岡山からKoma&Mさん(Mさんと息子さんの2人で母子キャン)
そして広島から我が家4人、計13人でキャンプ

テントと共有スペース

設営が済みお昼ゴハン

家から持ってきたカレーを温めただけ~( ̄▽ ̄)
ゆってぃんもしっかりお昼ゴハン

この日仕事のため一平は広島に帰りました

また一人でランタンを点けなくては・・・

プレッシャーでドキドキでしたが、ベテランキャンパーさんばかりとご一緒させていただいているキャンプなので
気楽に夕飯のおでんの準備に取り掛かりました


アルパカでコトコト

ゆってぃんはお絵かき

ランタン点灯~


おでんをたくさん作って皆さんに・・と思っていたら
おでんがかぶりまくりでビックリ

ひたすらモグモグ食べ続けました

昼間に顔を虫に刺され、何やら体調が悪い私・・・
あれよあれよと言う間に右半分が腫れあがりお岩さん

一日目は早めに休みました(TωT)
翌朝(二日目)
仕事から戻った一平は爆睡中

子供たちとおでんの朝ごはんを済ませました

一平が起きてお昼ゴハン


ハンバーガー

お昼ゴハンのあと
子供たちはトランプやウノ

夕飯までのんび~り過ごしました








Mさんは母子キャンのためトリオドームで参戦

ファミリーだとここにオアシスDXリバイバル

私の憧れの幕です(*´∀`*)
見てるだけで楽しい♪(o´艸`)

さて夕飯の支度開始


テーブルランプが並んでトンネル内もポカポカ

鯛のあらだきと家で仕込んだアジの南蛮漬け、ゴハンを炊いて、おでんを温めて夕飯

皆さんからコロッケやサラダ、トマト煮といろんなお酒をご馳走になりました

あやパパさんと子供たちで始まったじゃんけん大会

女子には負けっぱなしでも『男には負けないっ』と言っていたあやパパさん
おやっさんに負け~

あっち向いてホイ!で盛り上がりました

昨晩に引き続きお岩さんで体調不良のため一平を残してテントへ・・・
また早めの就寝

翌朝(三日目)
残りゴハンでお茶漬けをして朝ごはん

車で10分ぐらいのところにあるおろち湯ったり館という温泉に行きました

いろんな種類のお風呂があり、子供たちとゆっくり入って回りました

キャンプ場利用者は2割引のクーポンがもらえるのでちょっとラッキー

温泉の帰りにスーパーで買い物を済ませサイトに戻りました
この日、ビートトさん、あやパパさんファミリーがお仕事のため撤収

みんなでお見送りをして、お昼ゴハンの準備
ラーメン・餃子を食べてまたのんびり・まったり~
夕飯はすき焼き&アヒージョ
遅くまで楽しい話で盛り上がりました

翌朝

晩に降りだした雨が降ったりやんだりの中ですき焼きの残りで作った牛丼で朝食を済ませ
撤収開始

乾燥はできなかったけど、やんでいる間に畳めたので良かった良かった

お岩さんで体調が悪く、写真もほとんどありませんが

のんびり、まったり、とても楽しい三日間でした

準備の段階では雪がちらつくかもと防寒対策に必死でしたが昼間は半袖で過ごせるほど暖かかったし
夜の冷え込みもホッカペ中で十分暖かく眠れました(*^^*)
共用リビングはテーブルランプとランタンで暑すぎるほど

虫刺されは痛かったけど風邪をひくこともなく心行くまでのんびり過ごしました(*´∀`*)
初めてのキャンプ場でしたが特に不便はなく、また訪れたいと思います

続きを読む
2015年11月01日
ミカン狩り
2015・11・1
先日のキャンプで松の木にミカンを乗せて、ゆってぃんに偽ミカン狩りをさせてしまったので
本物のミカン狩りに行ってきました~
場所は広島県江田島市にある平木観光農園

道路沿いの看板から中に入っていくと

デンジャラス坂道をのぼります
(下に送迎バスがいるので自家用車で上がるのが難しい場合は送迎をお願いしたほうがいいかも
)
到着~

受付を済ませていざミカン狩り~


ゆってぃん。初・ミカン狩り
とっては食べとっては食べ大忙し



『なにこれ・・・
』と、ゆってぃん

木になったままでもこうなるんだ~と見ていたら

触ったあとだったらしく難しい顔をして手を見つめていました・・・(^^;)

ミカン大好きのっすんは一人黙々ととっていました

嬉しそう
みんなでたくさんいただきました
甘くてとっても美味しかったです
ミカン狩りを終えて、帰り道に温泉に寄りました

国民宿舎 能美海上ロッジ
日帰りでも温泉に入れます
ネットで調べてみると
・天然塩湯温泉
・昔ながらの掛け流し方式を採用

昔ながらのレトロな脱衣所
こじんまりとしたお風呂でしたが
芯から温まりました(*´∀`*)
帰り道、海上自衛隊の戦艦発見


車を停めて眺めました

さむい~
湯冷めしたらいけないので即車に乗り込み岐路に着きました
帰り道『この前のキャンプでテントの横の木に何がなってたっけ~
』
と、ゆってぃんに聞くと
『まつぼっくり!!あ、マシュマロとミカン
』
騙したつもりが騙されてたというか・・
ゆってぃんのほうが一枚上手だったようです

また行こうね~
先日のキャンプで松の木にミカンを乗せて、ゆってぃんに偽ミカン狩りをさせてしまったので
本物のミカン狩りに行ってきました~

場所は広島県江田島市にある平木観光農園
道路沿いの看板から中に入っていくと
デンジャラス坂道をのぼります

(下に送迎バスがいるので自家用車で上がるのが難しい場合は送迎をお願いしたほうがいいかも

到着~

受付を済ませていざミカン狩り~

ゆってぃん。初・ミカン狩り

とっては食べとっては食べ大忙し

『なにこれ・・・

木になったままでもこうなるんだ~と見ていたら
触ったあとだったらしく難しい顔をして手を見つめていました・・・(^^;)
ミカン大好きのっすんは一人黙々ととっていました

嬉しそう

みんなでたくさんいただきました

甘くてとっても美味しかったです

ミカン狩りを終えて、帰り道に温泉に寄りました


国民宿舎 能美海上ロッジ
日帰りでも温泉に入れます

ネットで調べてみると
・天然塩湯温泉
・昔ながらの掛け流し方式を採用

昔ながらのレトロな脱衣所

こじんまりとしたお風呂でしたが
芯から温まりました(*´∀`*)
帰り道、海上自衛隊の戦艦発見

車を停めて眺めました
さむい~

湯冷めしたらいけないので即車に乗り込み岐路に着きました

帰り道『この前のキャンプでテントの横の木に何がなってたっけ~

と、ゆってぃんに聞くと
『まつぼっくり!!あ、マシュマロとミカン

騙したつもりが騙されてたというか・・
ゆってぃんのほうが一枚上手だったようです

また行こうね~
